ホーム > 日本銀行について > 講演・記者会見・談話 > 講演・記者会見(2010年以前の過去資料) > 講演・挨拶等 2007年 > 支店長会議総裁開会挨拶要旨(2007年1月)
支店長会議総裁開会挨拶要旨(2007年1月)
2007年1月12日
日本銀行
- (1)わが国の景気は、緩やかに拡大している。世界経済が地域的な拡がりを伴いつつ拡大する中で、輸出は増加を続けている。また、企業収益が高水準を続け、業況感も良好な水準で推移する中、設備投資も引き続き増加している。雇用者所得も、緩やかな増加を続けており、そのもとで個人消費は、やや伸び悩みつつも増加基調にある。内外需要の増加が続く中で、生産も増加を続けている。先行きについても、生産・所得・支出の好循環が作用するもとで、息の長い成長が続く可能性が高い。
- (2)物価面では、原油価格反落の影響がなお残ることから、国内企業物価は、3か月前対比でみて、目先、弱含みないし横ばいで推移するとみられる。消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、プラス基調で推移しており、先行きについても、マクロ的な需給ギャップが需要超過方向で推移していく中、プラス基調を続けていくと予想される。
- (3)日本銀行は、経済・物価情勢を丹念に点検しながら、金融政策を適切に運営することを通じて、物価安定のもとでの持続的成長の実現に引き続き貢献していく所存である。
- (4)わが国の金融システムは、全体として安定性を取り戻しており、金融機関も多様な金融商品・サービスの開発、提供に積極的に取り組み始めている。金融機関においては、新たな金融サービスに付随するリスクの把握・管理を含め、リスク管理・経営管理の一段の高度化を図りつつ、金融機能を一層適切に発揮していくことが期待される。
以上