ホーム > 日本銀行について > 公表資料 年別一覧 > 公表資料 年別一覧(2010年以前の過去資料) > 公表資料 2004年 > 「証券化市場フォーラム」全体会合(第2回)の議事の概要
「証券化市場フォーラム」全体会合(第2回)の議事の概要
2004年 4月15日 日本銀行金融市場局
日本銀行は、金融市場局が事務局となり、標記フォーラムの全体会合(第2回)を開催した。本フォーラムは、証券化市場の一層の発展に向けた課題を市場横断的に認識し、その克服に向けた方向性を幅広い関係者が集合的に探る議論の「場」として、昨年11月に全体会合(第1回)を開催したものである。
(開催要領)
- 日時:2004年4月15日(15:30~17:45)
- 場所:日本銀行本店
- 参加者:民間の市場参加者、専門家、業界団体、関係官庁など約90名(別添参照)
(議事次第)
- 開会挨拶
- 事務局説明と自由討議
- 閉会挨拶
(事務局説明と自由討議)
事務局より、全体会合(第1回)以降に開催した下記の分科会などを通じて行われた議論の概要を整理した後、これを取り纏めた報告書案について自由討議が行われた。
- 分科会(1):より透明性・流動性の高い市場に向けた課題
- 分科会(2):売掛債権の証券化についての課題
- 分科会(3):銀行貸出債権の証券化についての課題
- 分科会(4):証券化ビークルに関する課題
- 分科会(5):住宅ローン債権の証券化についての課題
本会合においては、まず、証券化市場の活性化が、わが国の金融市場における価格発見機能の向上などの点で大きな意義を有することが確認された。その上で、証券化市場の今後の課題として、証券化商品の価格評価をより的確かつ効率的に行うための情報開示や、証券化商品の組成・売買にかかるコストの低減といった点について、活発な議論が行われた。また、売掛債権、銀行貸出債権および住宅ローン債権といった個別の裏付資産の証券化を巡る課題についても議論が行われた。
その結果、事務局がこれらの議論の内容を盛り込むことで報告書案を完成させ、参加者のご了解を得た上で、今月末頃を目途に本フォーラム名により対外公表することについて、参加者の意見が一致した。
以上
本件に関する照会先
日本銀行金融市場局金融市場課
井上(03-3277-1236、tetsuya.inoue@boj.or.jp)
菅野(03-3277-1244、hiroyuki.kanno@boj.or.jp)
(別添)
「証券化市場フォーラム全体会合(第2回)」参加者
- あおぞら銀行 金融商品開発部 ストラクチャードファイナンス1課 次長 梶谷 博之様
- 上田八木短資 市場金融部 奥浜 透様
- オリエントコーポレーション 財務部市場金融チーム 課長 松尾 幸司様
- オリックス 投資銀行本部 マネージングディレクター 上島 健一様
- 格付投資情報センター ストラクチャードファイナンス本部 部長 北原 一功様
- 厚生年金基金連合会 年金運用部 次長 的山 紀道様
- ゴールドマン・サックス証券 法務部 リーガル・カウンセル(弁護士) ヴァイス・プレジデント 山原 英治様
- 埼玉りそな銀行 資金証券部 プランニングマネージャー 田原 英樹様
- CRD運営協議会 調査役 石丸 好太様
- J.P.モルガン証券 インベスターソリューションズグループ ヴァイス・プレジデント 戸谷 和彦様
- J.P.モルガン証券 ストラクチャードファイナンス部 ヴァイス・プレジデント 楠田 喜彦様
- 滋賀銀行 営業統轄部 調査役 林 猛様
- 信金中央金庫 市場運用部 調査役 松井 憲司様
- 新光証券 商品開発部オルタナティブ商品課 課長代理 時里 茂様
- 新生銀行 キャピタルマーケッツ部 次長 中山田 明様
- スタンダード・アンド・プアーズ ストラクチャードファイナンス部 主席アナリスト・チームリーダー 近藤 健志様
- 住友信託銀行 資産金融部 副部長 堀 弘明様
- セントラル短資 マーケッツ営業部 課長 荒井 伸夫様
- 損保ジャパン・フィナンシャルギャランティー 商品開発部長 中村 光男様
- 第一生命保険 ストラクチャー投資部 課長 青柳 明男様
- 大和投資信託委託 公社債運用部 シニアファンドマネージャー 兼第一課長 宮川 宏様
- 大和証券エスエムビーシー ストラクチャード・ファイナンス部長 桜井 俊典様
- 大和証券エスエムビーシー ストラクチャード・ファイナンス部 次長 浅見 祐之様
- 帝国データバンク 東京支社営業部第1課 課長 加藤 勉様
- ドイツ証券 証券化商品調査部長 江川由紀雄様
- 東海東京証券 企業金融本部 金融商品開発部長 牧野 吉克様
- 東京海上火災保険 金融開発部ストラクチャードファイナンス グループ グループリーダー 森島 和正様
- 東京海上火災保険 財務企画部 副参事 原田 英治様
- 東京短資 営業本部営業統括部 次長 高橋 豊様
- 東京三菱銀行 総合企画室会長行室 主任調査役 杉浦 純一様
- 東京三菱銀行 金融商品開発部証券化グループ 主任調査役 高野 隆市様
- 日興シティグループ証券 セキュリタイゼーション ストラクチャード・クレジット・プロダクツ ファイナンス統括 マネージング・ディレクター 安藤 明彦様
- 日本格付研究所 ストラクチャード・ファイナンス部長 中川 之夫様
- 日本住宅ローン プログラムオフィス ヴァイスプレジデント 井上 隆一様
- 日本生命保険 資金証券部 課長 川森 幸三様
- 日本リスク・データ・バンク 取締役副社長 上野 大様
- 農林中央金庫 開発投資部 副部長 岩井 寿男様
- 農林中央金庫 開発投資部クレジット投資企画班 部長代理 金丸 哲也様
- 野村アセットマネジメント 債券運用部 シニアファンドマネージャー 栗川 生也様
- 野村證券 金融市場部クレジット・プロダクト課 課長 松本喜一朗様
- 野村證券 アセット・ファイナンス部資産金融課 課長 鈴木 清久様
- BNPパリバ証券 証券化商品部 部長 大塚 康成様
- 日立キャピタル 本社第五営業本部 営業部長 事業金融グループ長 西田 政夫様
- 広島銀行 資金証券部 市場営業課長 三戸 一貴様
- フィッチ・レーティングス ストラクチャード・ファイナンス ダイレクター 大谷 浩一様
- みずほ銀行 A・L・Cソリューション部 調査役 森 一晃様
- みずほコーポレート銀行 トレーディング部 参事役 高木 信一様
- みずほコーポレート銀行 ストラクチャリング部 参事役 田吉 禎彦様
- みずほコーポレート銀行 ストラクチャードファイナンス営業部 参事役 水野 敦人様
- みずほ証券 市場営業グループ 営業開発部長 中居陽一郎様
- みずほ証券 市場営業グループ投資戦略部 シニアクレジットアナリスト 東覚 健二様
- みずほ信託銀行 信託プロダクト企画部 参事役 森井 裕一様
- 三井住友銀行 ストラクチャードファイナンス営業部 開発グループ長 藤瀬 裕司様
- 三井住友銀行 投資銀行営業部 部長代理 澤村 泰介様
- 三菱証券 金融開発部 不動産ファイナンス第一課長 伊藤 大浩様
- 三菱信託銀行 資産金融部受託営業グループ 推進役 吉村 孝爾様
- ムーディーズ・ジャパン 代表取締役 山内 直樹様
- メリルリンチ日本証券 マネージングディレクター 資本市場本部 金融機関ソリューショングループ 部長 新村 健様
- モルガン・スタンレー証券 証券化商品部 マネージングディレクター 赤井 厚雄様
- UFJ銀行 総合資金部 調査役 前田 博文様
- UFJ銀行 コーポレートファイナンス部 バイスプレジデント 大河内秀一様
- UFJ信託銀行 資産金融部 次長 肝付 正路様
- UFJ信託銀行 資産金融部 主任調査役 池見 浩平様
- UFJセントラルリース 財務部 参事役 木塚 達也様
- UFJつばさ証券 ストラクチャード ファイナンス部長 奥崎 智之様
- UFJつばさ証券 投資戦略部 シニアクレジットアナリスト 貴志 能成様
- 横浜銀行 リテール企画部 調査役 山田 博明様
- りそな銀行 コーポレート事業部 部長代理 大西 義朗様
- リーマン・ブラザーズ証券 債券本部 ヴァイスプレジデント 細渕 勇雄様
- 筑波大学大学院 ビジネス科学研究科 教授 弥永 真生様
- 同志社大学 政策学部 教授 川北 英隆様
- 西村ときわ法律事務所 弁護士 小野 傑様
- 森・濱田松本法律事務所 弁護士 佐藤 正謙様
- 公認会計士 秋葉 賢一様
(オブザーバー)
- 金融庁 総務企画局企画課 課長補佐 堤 雅彦様
- 経済産業省 商務情報政策局取引信用課 課長補佐 樋口 勝也様
- 国土交通省 住宅局住宅資金管理官付 証券化支援対策官 内田 浩平様
- 住宅金融公庫 証券業務部証券化支援企画課長 加藤 隆様
- 全国銀行協会 業務部 調査役 諸江 博明様
- 全国信用保証協会連合会 業務企画部業務企画グループ マネージャー 大西 修様
- 第二地方銀行協会 業務部 副部長 古畑 宏様
- 中小企業金融公庫 証券化業務準備室 室長 綿貫 功様
- 中小企業庁 事業環境部金融課 課長補佐 信谷 和重様
- 東京証券取引所 経営企画部 審議役 安達 精司様
- 東京都 産業労働局金融部金融課 債券市場担当係長 菊地 豊様
- 東京都 産業労働局金融部金融課 債券市場担当 新田 孝明様
- 内閣府 内閣府事務官 佐藤 正弘様
- 日本証券業協会 市場本部 市場部長 飯島 一夫様
- 日本郵政公社 郵便貯金事業本部資金運用部 マネジャー 山口 裕様
- 日本ローン債権市場協会 協会事務局 事務局長 木原 正裕様
- 法務省 民事局付 検事 坂田 大吾様
(事務局)
- 日本銀行金融市場局 局長 中曽 宏
- 参事役 内田 真人
- 金融市場課長 栗原 達司
- 企画役 井上 哲也
- 調査役 菅野 浩之
- シニア・リサーチャー 河合 祐子
- 副調査役 藤田 研二
- 副調査役 細谷 真
以上