ホーム > 日本銀行について > 公表資料 年別一覧 > 公表資料 年別一覧(2010年以前の過去資料) > 公表資料 2008年 > 学生向けコンテスト「第4回日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝の結果
学生向けコンテスト「第4回日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝の結果
2008年12月6日
日本銀行
本日、大学生を主な対象とする金融経済分野の小論文・プレゼンテーションのコンテスト「第4回日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の決勝を、日本銀行本店で実施しました。
決勝では、書類審査を通過した5チームによるプレゼンテーションおよび審査員との質疑応答が行われ、その結果、以下の通り最優秀賞、優秀賞、敢闘賞が選ばれました。
なお、この5チームの応募作品の全文および講評は、後日、日本銀行ホームページに掲載する予定です。
【最優秀賞】
受賞チーム | タイトル |
---|---|
市村晃一 (名古屋市立大学経済学部) 大野功二 (名古屋市立大学経済学部) 犬飼佑馬 (名古屋市立大学経済学部) |
中小企業金融のビジネスマッチングファイナンスエキスポの提案 |
【優秀賞】
受賞チーム | タイトル |
---|---|
柴田智文 (一橋大学経済学部) 藤井廉 (一橋大学経済学部) |
大学発地域密着型ベンチャーファンドの形成 ~地域に根差した大学ベンチャー支援のしくみ~ |
角野充 (明治大学商学部) 笹島康平 (明治大学商学部) 末吉紘季 (明治大学商学部) 鈴木奈穂美(明治大学商学部) |
電子マネーと企業ポイントの新たな交換システムの構築 |
【敢闘賞】
受賞チーム | タイトル |
---|---|
野本和樹 (明治大学政治経済学部) 平野泰司 (明治大学政治経済学部) |
しあわせ@ホーム ~日本における中古住宅市場形成と資産形成にむけて~ |
須田義裕 (東京経済大学経済学部) 大高久弥 (東京経済大学経済学部) |
日本版金融経済教育システムの構築へ向けて ~ライフステージ別金融経済教育の導入~ |
【審査員】
- 審査員長:
- 西村清彦(日本銀行副総裁)
- 審査員:
- 川本裕子(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授)
- 小枝至 (経済同友会副代表幹事・日産自動車株式会社相談役名誉会長)
- 亀崎英敏(日本銀行政策委員会審議委員)
- 井戸清人(日本銀行理事)
本件に関する問合せ先
日本銀行情報サービス局総務企画担当
重茂(おもい)(直通03-3277-2405)