ホーム > 日本銀行について > 公表資料 年別一覧 > 公表資料 年別一覧(2010年以前の過去資料) > 公表資料 2009年 > 学生向けコンテスト「第5回日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝の結果

学生向けコンテスト「第5回日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」決勝の結果

2009年12月5日
日本銀行

本日、大学生を主な対象とする金融経済分野の小論文・プレゼンテーションのコンテスト「第5回日銀グランプリ~キャンパスからの提言~」の決勝を、日本銀行本店で実施しました。

決勝では、書類審査を通過した5チームによるプレゼンテーションおよび審査員との質疑応答が行われ、その結果、以下の通り最優秀賞、優秀賞、敢闘賞が選ばれました。

なお、この5チームの応募作品の全文および講評は、後日、日本銀行ホームページに掲載する予定です。

【最優秀賞】

最優秀賞(敬称略)
受賞チーム タイトル
美濃田真 (明治大学商学部)
森田雅之 (明治大学商学部)
岡安雄介 (明治大学商学部)
嵯峨和平 (明治大学商学部)
オープンソース方式による資産運用アドバイス・サイトの構築
~中立的で個別的なアドバイス~

【優秀賞】

優秀賞(応募受付順、敬称略)
受賞チーム タイトル
金子陽平 (慶應義塾大学経済学部)
大谷晃明 (慶應義塾大学理工学部)
田中頌大 (慶應義塾大学商学部)
ECOMOカードが日本を救う
~クレジットカードを利用した環境ビジネスへの投資スキーム~
桐生泰輔 (東京経済大学経済学部)
室久保裕央(東京経済大学経済学部)
山口隼人 (東京経済大学経済学部)
ESCO事業を利用した環境金融の育成

【敢闘賞】

敢闘賞(応募受付順、敬称略)
受賞チーム タイトル
宮島卓也 (名古屋大学法学部)
田島正平 (名古屋大学法学部)
依田結美子(名古屋大学法学部)
中小企業M&A事業承継を活性化させる新システムの提案
—事業承継準備シート—
阪上賢太 (早稲田大学商学部)
大澄好成 (早稲田大学商学部)
木村知晶 (早稲田大学商学部)
金融経済教育ビッグバン
~金融経済教育導入室および「日本版シチズンシップ」の導入~

【審査員】

審査員長:
西村清彦 (日本銀行副総裁)
審査員:
小島邦夫 (経済同友会専務理事)
藤沢久美 (シンクタンク・ソフィアバンク副代表)
須田美矢子(日本銀行政策委員会審議委員)
中村清次 (日本銀行政策委員会審議委員)

本件に関する問合せ先

情報サービス局総務企画担当

竹内(直通03-3277-2405)